郷土玩具の杜|プロフィール|面白い話|掲示板|リンク集|東京都|栃木県|神奈川県|千葉県|茨城県|京都府|岡山県|香川県|埼玉県|山梨県|絵手紙
うずまの鯰 |
入 手 日:1995年3月19日 |
入手場所:栃木市観光協会 |
栃木県栃木市万町4-1 |
こちらの「うずまの鯰」は、栃木市の「栃木市観光協会」で入手しました。 この玩具は栃木市に伝わる鯰(なまず)の伝説を元に作られたもので、真っ黒な杓文字(しゃもじ)状の平たい体に、長いひげや赤い舌が付いており、振るとカスタネットのようにカチカチ鳴ります。
その昔、栃木地方が大干ばつにみまわれた時、一匹の鯰が苦しがっているのを作吉という農民が見つけ巴波川に放してあげました。
この報恩から栃木市周辺では、子供の「無病息災」や「災難避け」、あるいは「鯰の郷土玩具」という事から「地震災難避け」のお守りにしているそうです。 |
郷土玩具の杜|プロフィール|面白い話|掲示板|リンク集|東京都|栃木県|神奈川県|千葉県|茨城県|京都府|岡山県|香川県|埼玉県|山梨県|絵手紙
(C)2004 takashi okawa. All Rights Reserved. (popyahsan@yahoo.co.jp )